「司法書士」「土地家屋調査士」「行政書士」など、有力資格の取得が可能な資格学校をご紹介いたします。

  • トップページ >
  • >
  • 経理として働くには簿記検定が必要?何級を目指せばよいの?

経理として働くには簿記検定が必要?何級を目指せばよいの?

カテゴリー:

安定感が魅力の経理。できれば就職したい、転職したいと考えていませんか。経理職を目指すにあたり気になるのが簿記検定です。簿記検定は必ず取得しなければならないのでしょうか。このページでは、簿記検定の必要性や取得したい簿記検定の種類・等級などを解説しています。経理として働きたい方は、確認しておきましょう。

経理が取得したい簿記検定の種類と級について

簿記検定に合格していなくても経理として働くことはできます。しかし、就職・転職の間口は狭くなってしまいます。簿記検定には次の種類があります。

・日商簿記検定
・全経簿記検定
・全商簿記検定

それぞれの特徴と就職・転職におけるおすすめ度を紹介します。

日商簿記検定

全国商工会議所が実施している簿記検定です。就職試験などにおいては、最も重視される簿記検定といわれています。簿記検定を活かして経理職に就きたい方は、日商簿記検定を受験するとよいでしょう。日商簿記は1~3級と初学者向けの簿記初級、原価計算初級にわかれます。経理職の就職試験では、2級以上を求められることが多いようです。

全経簿記検定

全国経理教育協会が実施している簿記検定です。上級と1級、2級商業簿記、2級工業簿記、3級商業簿記、初学者向けの基礎簿記会計に分かれます。合格率などから日商簿記よりも難易度は低いと考えられているようです。就職試験などにおける重要度は日商簿記検定に劣りますが、役に立たないわけではありません。経理の就職試験では、1級以上を求められることが多いようです。

全商簿記検定

全国商業高等学校協会が実施している簿記検定です。社会人も受験できますが、基本的には商業高校へ通う高校生向けの簿記検定となっています。全商簿記検定は、1~3級にわかれます。学力到達度を測るという目的もあるので、難易度は他の簿記検定に比べ低めです。就職試験などにおける重要度は、日商簿記検定に劣ります。経理の就職試験では、1級を求められることが多いようです。

未経験での経理転職が有利になる簿記検定

未経験の方が経理職へ転職する場合、簿記検定が重要な意味を持ちます。未経験だと経験や知識をアピールすることができないからです。簿記検定に合格していれば、一定の知識を有していることを証明できます。と同時に、経理職として働く意欲もアピールできます。簿記検定に合格することで、採用の可能性は一気に高まるといえるでしょう。

転職活動で最も役立つ簿記検定は日商簿記検定です。日商簿記検定3級は基本的な商業簿記を習得したレベル(小規模の株式会社に対応)、日商簿記検定2級は高度な商業簿記・工業簿記を習得したレベル(中規模の株式会社に対応)と位置付けられています。未経験の方が経理職へ転職したい場合、2級以上の取得を目指すとよいでしょう。

簿記資格を持っていないと不利になる?

冒頭で説明した通り、簿記検定に合格していなくても経理職として働くことはできます。しかし、就職活動では不利になることが予想されます。専門知識を有していることを客観的に証明できないからです。アピールできる実績がない方は、特に注意が必要です。アピールできる実績があったとしても、ライバルが簿記検定に合格していると不利になる可能性があります。同じくらいの実績であれば、有資格者を採用したいと考える企業が多いからです。また、企業の中には、受験資格に簿記検定の合格を挙げているところがあります。このような企業は、簿記検定に合格していないと受験すらできません。

経理職に就きたい方は簿記検定に合格しておくべき

繰り返しになりますが、簿記検定に合格していなくても経理職として働くことはできます。しかし、就職できる可能性は低くなってしまいます。専門知識を有していることを証明できないからです。経理職に就きたい方は、簿記検定に合格しておくべきといえるでしょう。就職・転職活動で最も役立つ簿記検定は日商簿記です。2級以上を取得しておくと、アピール材料として活用できます。また、未経験者でも就職できる可能性が高まります。

新着記事