「司法書士」「土地家屋調査士」「行政書士」など、有力資格の取得が可能な資格学校をご紹介いたします。

  • トップページ >
  • >
  • 簿記検定合格を活かせる仕事|身につく知識と併せて解説

簿記検定合格を活かせる仕事|身につく知識と併せて解説

カテゴリー:

簿記検定を就職や転職に活かしたいと考えていませんか。少し意外かもしれませんが、簿記検定は幅広い企業などで活かせます。このページでは、どのような仕事で活かせるか解説しています。さらに、身に着けた知識や技能でできることも解説しています。以下の情報を参考にすれば、簿記検定に合格してからどのように働けるかがわかるはずです。

簿記検定の資格を生かせる仕事とは?

簿記検定はどのような仕事で活かせるのでしょうか。活かせる仕事を見ていきましょう。

企業の経理部門

簿記検定を最も活かしやすいのが、企業の経理部門です。経理の主な仕事は、日々のお金の動きを管理することや決算書を作成することなどです。具体的には、出納業務、記帳業務、給与計算、集計業務などを行います。簿記検定で学んだ知識を活かしやすい仕事であることがわかります。ただし、企業経理の計算方法は、業種により異なります。製造業の場合、原価計算の知識も必要です。簿記検定の等級により学べる内容は異なるので、就きたい仕事を考えてから受験することをおすすめします。

会計事務所・税理士事務所

財務諸表を作成する知識や技術を学べる簿記検定は、会計事務所や税理士事務所でも活かせます。いずれも企業や個人事業主に代わり経理業務や決算業務を行う事務所です。両者の特徴は、依頼を受け幅広い業種の経理業務などを行うことと、会計士や税理士といった専門家が中心になっていることです。簿記検定合格者は、基本的に専門家の補助職員として雇用されます。補助職員として働く場合、企業の経理部門とは異なる知識や技能を求められることがあります。しかし、必要とされる基本の知識や技術は変わらないので、簿記検定を活かすことはできます。

簿記検定の知識でできること

簿記検定に合格するとどのようなことができるようになるのでしょうか。最もポピュラーとされる日商簿記検定の等級に合わせてできることを紹介します。

3級:小規模企業の経理がわかる

日商簿記3級では、商業簿記の基礎知識を学びます。商業簿記は企業外部と行った取引を計算・記録する技能です。これにより、小規模企業における経理関連書類の適切な処理を行えるようになります。日商簿記3級は、すべてのビジネスパーソンが身に着けておくべき基本知識と位置付けられています。

2級:財務諸表から経営内容を把握できる

日商簿記2級では、高度な商業簿記と工業簿記の知識を学びます。工業簿記は、企業内部の資源投入を記録・計算する技能です。日商簿記2級に合格することで、財務諸表を分析して経営内容を把握できるようになります。一般的には、中小企業の経理業務に対応できるレベルと考えられているようです。

1級:経営管理・経営分析を行える

極めて高度な商業簿記、工業簿記の知識に加え会計学、原価計算も学びます。企業会計に関連する法規を踏まえて、経営管理や経営分析を行えるようになります。一般的には、大企業の経理業務に対応できるレベルと考えられているようです。日商簿記1級に合格することで、税理士試験の受験資格を得られます。

簿記検定は企業の経理部門などで活用できる

簿記検定は、企業の経理部門や会計事務所、税理士事務所などで活かせます。また、お金の流れなどを把握できるようになるので、営業部門や製造部門、小売部門などでも役立つ資格と考えられています。ビジネスパーソンにとって必須の資格といえるでしょう。合格後にできることあるいは身に着けられる知識や技術は、簿記検定の等級で異なります。目的を考えたうえで、受験する等級を選ぶとよいでしょう。

新着記事