「司法書士」「土地家屋調査士」「行政書士」など、有力資格の取得が可能な資格学校をご紹介いたします。

  • トップページ >
  • >
  • 中小企業診断士とコロナ渦の影響について

中小企業診断士とコロナ渦の影響について

カテゴリー:

様々な仕事や業界がコロナ禍によって追い込まれていますが、一部の業種や仕事ではこのような状態でも黒字で立ち回っておりむしろ今だからこそ需要が伸びている事すらあります。今回は新型コロナウイルスの影響が中小企業診断士のお仕事にどこまで影響があるのかを見ていきます。 

 新型コロナウイルスの影響で仕事のスタイルはどう変わったのか? 

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増えたという人も多いでしょう。このスタイルに切り替わることで仕事の考え方やスタイルはどのように変わったのかをまずは知る必要があります。 

成果主義に切り替わる 

リモートでの作業が増えると言うことはそれだけその人を見る機会が減り、評価する項目も少なくなります。そのため、評価対象である仕事の成果がひたすら求められるようになるのです。いわゆる成果主義というスタイルは人によってはやりやすいと感じますが、人によってはやりにくいと感じるでしょう。 

個人の裁量が大きくなる 

在宅勤務はちょっと困ったときに誰かに聞くことができません。また、判断に迷う場面でも尋ねることができないので自己判断が求められるようになっています。つまり、個人の裁量が大きくなるということです。それだけその人の実力が求められるようになってしまいますので、集団で行動することで力を発揮するという人には非常に辛い状況になっています。 

 中小企業診断士における新型コロナウイルスの影響は? 

新型コロナウイルスの影響はインバウンド関連を意識していた業界にとっては致命的なまでの傷を負わせましたが、中小企業診断士にはどのような影響をもたらしているのでしょうか。 

中小企業診断士の仕事内容も変わりつつある 

中小企業診断士も他の仕事が変わったのと一緒で、在宅勤務が主体になり個人の裁量が重要視されるようになりました。パソコンを使ったインターネット上が仕事場になる事も多いため、Webサイト運営といったスキルも求められるようになったのです。 

今まではオフラインで人に会うことで仕事を見つけるという人も多かった中小企業診断士も、オンラインで人を見つけないといけない状況になりつつあります。中小企業診断士もインターネットを駆使するスタイルに切り替わることが強く求められています。 

中小企業診断士も状況が変わりつつある 

中小企業診断士は将来性が高くこれからも需要が減ることがない資格ではありますが、その仕事の内容も新型コロナウイルスの影響で変わりつつあります。特にパソコンやスマートフォンを使ったスキルが求められるようになっていますので、そちら側にも対応できるようにスキルアップする必要性が出ているのです。 

新着記事